雲龍柳のやんちゃな枝をどのように生けようか?!

今週のお花は
やんちゃな枝の雲龍柳が主だったので
最初投げ入れにしようかと思ったのですが
ラッパ水仙が入っていたので
何となく
普通に花器に
生けることにしました
右から
雲龍柳
レモンリーク
ピンクのスプレー薔薇
ラッパ水仙
です

雲龍柳をいろいろ弄っていると
だんだんと面白くなってきました
纏めてみたり、
縁を作ってみたりして
このような作品になりました

ラッパ水仙を中心に
スプレーバラを下の方に纏めました
レモンリークを根締にしました
雲龍柳が右側後方にあるので
左手前にレモンリークの緑を持ってきて
バランスよくなったのではないか?!
と思っています🤗❤️
実は、
ま横から見ると
雲龍柳はかなり後方に枝が伸びているんです

2次元の写真だとこの辺は伝わりません・・・

今日のお花も
それぞれの素材を生かすように生けました🤗❤️

前から見ても
横から見ても
広がりのある
春らしい作品になったと思っています🤗❤️

お花によってはどのように生けよう?!って
悩んでしまうこともあったのですが、
最近は、
その素材をよくみて
活かすということを考えています🤗

その方が面白い・・・

そして、
お花屋さんが
選んでくださった材料を
最大限に活かす❣️

私の手元に来るまでに
花を作られている農家が
丹精込めて作られたお花を
最大限に活かす❣️

そうすることで
お花が生き生きと
輝けるように思うのです🤗❤️

しかし・・・
今の時期
寒いので
お花が長持ちするので
嬉しいのですが・・・
家中花だらけ

花器が邪魔!
って言われながらも
生けています🤗

でも
なるべく長く咲かしてやりたい・・・🌸

そう思いながらも
好きなので
また
花を生けています🤗❤️






“変わりもん“

今まで生きてきて、本当の自分に目を向けると,我儘で,自分勝手で,人の言うことは聞かない!自分の好きなことしかしない!等々、普通じゃない「変わっている」と言われるのが怖かった。でも、自分の中で吹っ切れたら、もういいか・・って思え、そうすると世の中では意外とみんなそんなもん!で実は、怖さから無理して枠の中に収まろうとしているんじゃない?!って思い、皆が“変わりもん“がいいじゃない!?って思うんです。

0コメント

  • 1000 / 1000