たまに行く好きな神社で・・・
近くの八幡山の中腹にある神社。
そこはいつも規制に掃除をされている人たちがおられるようで
いつも掃除されている。
今日は天気も良くて、時間もあったので,登ってみることにした。
八幡山自体は上まで30分無頼あれば登れるけれど,
足元がなかなか険しいところもある。
それを私よりかなり年上の方々が,
毎日神社に登って,掃除されて,
新興されいてるのだろう・・・と思う。
ここまで毎日来ておられるだけでもすごい・・・
頭が下がる。
そして何となく背筋が伸びて
謙虚になれる・・気がする。
今日もお掃除されていて,ご挨拶すると,
「最近娘さん一緒じゃないね・・・」と言われ,
驚くと共に,心の中がほっこり🤗
なんだか嬉しい❣️
挨拶して,何気ない一言。
そこに「心」がある🤗❤️
ふと,
なぜ,山に登ったりすると,
自然に挨拶できるのに,
街中だとできないのだろう!?
人が多いから?!
やっぱり自然の中だと
人も動物だから
素直になれるのかもしれない?!
そんな気がする・・
きっとそうだ‼️
自然に触れること❣️で,
「人間として?!」
「人として?!」
当たり前のことに
ふと,気づくことがある・・・
それって大事!!
自然を守ろう!というよりも
自分が自然に触れたら,
人間として普通に素直に謙虚になれると思うのだけど・・・
それが出来ないとしたら・・・
ひねくれてるか?!
人が自然から切りはなされてしまっているのだから
生物として
終わってる・・
そう思う私は,
“変わりもん“なのだろうか?!
そんなことない!!
当たり前だと思いたい
“変わりもん“です。
by,岩佐かおり
こんなふうに光が差して光っている葉っぱが綺麗だと思える🤗
なんともないと言えばなんともないけど,光の具合がいいと思うのです❤️
ここは私の好きなところです🤗
ここから空を見上げるとなんともいい感じなんです❤️
それに,竹の音が何とも良いんです
0コメント