”変わりもん”その37が出来ました。

”変わりもん”その36を

書いている時に、

いつものような

娘とのやりとりの中で、

「それ、私が悪いの?!」と

いう一言・・。


最近よく娘に

いわれる言葉・・。


よくよく考えてみると、

私が無意識のうちに、

私がお願いして

やってもらっているのに

失敗したりすると娘が

悪いように

責任転嫁している・・って

いう事実。

あ~嫌!!

でも、自分を無意識に

守っている自分がいる。


娘なのに・・

娘だから?!

無意識に

そんなことしているんだ!

という事実に

気づく・・


最悪や!!

何もかも上手く行かない!!

って自分に腹が立って、

腹が立って・・・

その勢いで書いたのが

今回の”変わりもん”その37です。


でも、書いているうちに

また開き直ってきて・・

でも、気づくことが大事かな?!と

思うんです。
自分の無意識に
意識が行くようになって
気づくことは大事!

そんな自分を認めて、
そんな自分が
今までやって来れた事実にも
気づくこと
そこから変われなくても
意識して行く事で
何かが変わるかもしれない!
それに
あかんところもあるけど
良い所もあるはず・・・
うちの主人は、
「私の良い所を探す旅に出て遭難した(笑)」
というけれど・・


こうなったら
「憎まれっ子世に憚る」
というじゃないか(笑)


家族は連帯責任・・
友達にも諦めてもらおう・・

また前を向こう‼

また

前置きが長くなってしまいました。


今回も、
暖かい気持ちで読んで頂けたら嬉しいです。


最後まで読んで頂いて、

ありがとうございます。

“変わりもん“

今まで生きてきて、本当の自分に目を向けると,我儘で,自分勝手で,人の言うことは聞かない!自分の好きなことしかしない!等々、普通じゃない「変わっている」と言われるのが怖かった。でも、自分の中で吹っ切れたら、もういいか・・って思え、そうすると世の中では意外とみんなそんなもん!で実は、怖さから無理して枠の中に収まろうとしているんじゃない?!って思い、皆が“変わりもん“がいいじゃない!?って思うんです。

0コメント

  • 1000 / 1000